税理士ドットコム - [所得税]扶養内 交通費 課税 非課税について - 非課税交通費は、税金の扶養の判断における103万円...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 扶養内 交通費 課税 非課税について

扶養内 交通費 課税 非課税について

年間の収入が交通費を含めると103万を超え、含めないと103万未満です。
この場合交通費は非課税なのでしょうか?
交通費は時給に含まれておらず、別に支払われています。

上記の場合、親と本人の税負担はありますか?
非課税世帯です。
親は働いていません。

103万未満の収入でも交通費が課税される場合はあるのでしょうか?

教えてください。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

非課税交通費は、税金の扶養の判断における103万円には含まれません。
非課税交通費を除いて103万円以下であれば、税金の扶養になります。

ご回答ありがとうございます。
職場が103万未満も交通費は課税に含まれると言っていても、上記の様に交通費は非課税、という考えが正しいということでしょうか?
交通費の金額は月15万未満であり、少額です。
確定申告では職場の言うことより法律が優先されますか?

働いている期間が一年未満であり、年末調整の対象外であり、確定申告をすると思うのですが、源泉徴収票をもらった後どのように確定申告をすればいいのでしょうか?
年収、交通費など、書く欄がそれぞれあるのでしょうか?
無知ですみません。
教えてください。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2019年10月11日 05時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 非課税通勤費

    高速道路使用における非課税通勤費に関して教えていただきたいと思っております。 所得税法施行令第20条の2によれば合理的かつ経済的な経路では有料道路も非課税...
    税理士回答数:  2
    2019年04月18日 投稿
  • 非課税世帯について

    特別障害者非課税世帯者と同居しています。同居ですが世帯は別にしています。自分は住民税が最低金額ですが掛かります。特別障害者非課税世帯者と同居、生計を一にしている...
    税理士回答数:  2
    2019年06月17日 投稿
  • 非課税の範囲内で働くには

    夫の遺族年金で高1の娘と非課税世帯で生活しています。 非課税の範囲内で働くには年所得を幾らに抑えれば良いですか? 又所得税がかからないように月8万8千円未満...
    税理士回答数:  1
    2019年06月27日 投稿
  • 非課税世帯の住民税について

    はじめまして。 私は夫と、小学生、幼児の4人家族です。 夫は正社員の社会保険ですが、自営で学習塾もやっております。塾が赤字で確定申告で収入が0で申告しており...
    税理士回答数:  1
    2016年12月20日 投稿
  • 非課税世帯の高校生のバイトについて

    非課税世帯でバイトをしてる高校生です。勤労学生控除を使えば130万までは所得税がかからず、103万を超えると、扶養から外れて親が払う税金が高くなる知ってるんです...
    税理士回答数:  1
    2018年12月01日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226