所得税 独身
わたしは、
独身 42 才 月収は
8万前後です、
バイトです、
質問は
バイトのパートの
既婚者の人 週に3日くらい
しかでれなく、
わたしは独身なので 扶養ではない
のですが
実家にくらしてます、
週に3 日
以上でたばあい、
月 8万以上
9万くらいとします、
ででたら
118万円くらいになったら
所得税をはらうことになり
収入がふえたのに
税金をはらうことでどのくらい
支払いがあるか
だいたいしりたいです、
130万未満だと
社会保険に加入しなくて
よい ですか
たとえば
160万円くらいなら
税金はらっても、
103万よりは収入ありますが
118万くらい
で 税金 7万とになるなら
やはり
月 8万8千円以内にした
方がいいでしょうか
税理士の回答

出澤信男
年収が118万円の場合の税金は、以下の様になります。
1.所得税
収入金額118万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額63万円
63万円-基礎控除額48万円=課税所得金額15万円
15万円x5%=所得税額7,500円
2.住民税
63万円-基礎控除額43万円=課税所得金額20万円
20万円x10%(定率)=住民税20,000円
所得税、住民税合わせて、27,500円になります。
なんとなく、わかりました
ありがとうございます
本投稿は、2020年03月14日 14時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。