所得税 独身 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 所得税 独身

所得税 独身

わたしは、

独身 42 才 月収は
8万前後です、
バイトです、
質問は
バイトのパートの
既婚者の人 週に3日くらい
しかでれなく、
わたしは独身なので 扶養ではない
のですが
実家にくらしてます、
週に3 日
以上でたばあい、
月 8万以上
9万くらいとします、
ででたら
118万円くらいになったら
所得税をはらうことになり
収入がふえたのに
税金をはらうことでどのくらい
支払いがあるか
だいたいしりたいです、
130万未満だと
社会保険に加入しなくて
よい ですか
たとえば
160万円くらいなら
税金はらっても、
103万よりは収入ありますが
118万くらい
で 税金 7万とになるなら
やはり
月 8万8千円以内にした
方がいいでしょうか

税理士の回答

年収が118万円の場合の税金は、以下の様になります。
1.所得税
収入金額118万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額63万円
63万円-基礎控除額48万円=課税所得金額15万円
15万円x5%=所得税額7,500円
2.住民税
63万円-基礎控除額43万円=課税所得金額20万円
20万円x10%(定率)=住民税20,000円
所得税、住民税合わせて、27,500円になります。

なんとなく、わかりました
ありがとうございます

本投稿は、2020年03月14日 14時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,484
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,448