税理士ドットコム - [所得税]ゲーム販売 源泉徴収された売上の分配について - 質問 1まずはご自身が源泉徴収義務者に該当するか...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. ゲーム販売 源泉徴収された売上の分配について

ゲーム販売 源泉徴収された売上の分配について

状況
創作活動を行っており1000万の売上がありました
私の口座に源泉徴収された20%が振り込まれました(800万)
ここから一緒に制作したイラストレーター1名に売上を分配したいです

質問 1
イラストレーター(知り合い)に売上の50%を支払う約束です

イラストレーターは源泉徴収(100万以上で20%)が必要とあったのですが
50%支払いたい場合はいくら払えばよいのでしょうか
1000万/*0.5*0.8で400万を支払い
100万を源泉徴収するということでいいのでしょうか

質問 2
その場合 私の手元には300万残ると思います
源泉徴収された分が大きすぎるのですが
これは確定申告で還付を待つしかないのでしょうか

質問 3
発売したものはゲームです
数年かけて制作したものでこの売上は一時的なものです
来年以降もこの売上が続くわけではありません
平均課税の対象にはなるのでしょうか

以上3点です 
よろしくおねがいします

税理士の回答

質問 1
まずはご自身が源泉徴収義務者に該当するかどうか判断します。
給与などの支払をしていないのでしたら源泉徴収義務者ではないのでイラストレーターさんに支払う報酬からの源泉徴収は不要となります

質問 2
ご認識のとおりとなります

質問 3
売上の内容が著作権の使用料に該当するようであれば、平均課税が適用できる可能性はあると思われます

本投稿は、2020年04月21日 12時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228