税理士ドットコム - [所得税]アプリの広告による収入。(複数人) - 「個人」でも「個人事業主」でも、税金の種類は所...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. アプリの広告による収入。(複数人)

アプリの広告による収入。(複数人)

数人でアプリを開発、広告による収入を得ようとしています。
一人の口座に広告代が振り込まれ、それを均等に分けた場合、個人として申告した時と、それぞれが個人事業主として届け出をした時、税金の種類と、どちらが節税になるのか、お教え願います。

税理士の回答

「個人」でも「個人事業主」でも、税金の種類は所得税となります。
お小遣い稼ぎ程度の収入でしたら「雑所得」、事業として行うなら「事業所得」となりますが、他に所得がなければ、この区分によって税額が異なることはありません。
事業的な規模で行う場合に青色申告の承認を受けて、要件を満たせば青色申告特別控除といった控除を受けることで節税ができます

本投稿は、2020年07月04日 07時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • アプリ開発によって発生した広告収入に関して

    大学生で、1年半ほど前にゲームアプリを制作・公開し、その後広告収入が発生しました。 収益は発生したのですが、受け取りの申請をしておらず、現在80万円近くの未受...
    税理士回答数:  1
    2020年03月27日 投稿
  • アプリ開発における収益の処理

    大学生で、友人と3人でアプリ開発をしています。 アカウントの管理等の都合で、私個人の講座で収益を受け取り、友人と3分割しようと考えています。 そうした場合、...
    税理士回答数:  2
    2020年05月13日 投稿
  • 広告収入の税金について

    親が国税局で働いている公務員です。 学生ながらアプリ開発をしているのですが、最近アプリの広告収入が入る予定なのですが、20万を超えると税金を払わなければいけな...
    税理士回答数:  1
    2019年05月08日 投稿
  • アプリの所得について

    ただいま学生でバイトと別でアプリの所得があります。バイトの所得は年間高くとも40万円程度で年末調整されています。(毎月の給与明細には所得税などの控除0で毎年年末...
    税理士回答数:  3
    2020年02月16日 投稿
  • 外国人が海外からの非課税所得を得た時

    日本で働いている外国人です。私の国から非課税所得(一時所得)を得た時、所得税や社会保険料などが発生しますか。 その所得は私の国では非課税所得で日本の口座で...
    税理士回答数:  1
    2019年09月05日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,449