[所得税]生命保険の受け取りの際の税金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 生命保険の受け取りの際の税金

生命保険の受け取りの際の税金

母が亡くなり相続放棄をしましたが、生命保険の受け取り人になっていたので、保険金を受け取りました。弁護士に確認したところ、金額的に相続税はかからないと聞きましたが、所得税はかかるのでしょうか?
ご教示ください。

税理士の回答

お母様が被保険者の生命保険で保険料の負担者もお母様の場合の死亡保険金は、相続税の対象となります。死亡保険金に関しては相続税の非課税規定がありますが、相続の放棄をした場合にはこの非課税規定を適用することが出来ませんのでご留意ください
保険料の負担者が相談者様の場合には、相談者様に所得税が課されます。
保険料の負担者はどなただったのかで、保険金の課税関係が異なります。
また、「金額的に相続税はかからない」という理由も確認された方が宜しいと思います。
宜しくお願いします。

早速のご回答ありがとうございます。
母には借金しかなく相続放棄をしました。
保険料は母が支払っており、受け取り人が私になっており、死亡保険金額は1800万円でした。
父はずっと以前に亡くなっており、相続人は私と姉の二人で、姉も相続放棄しました。
相続税は発生するのでしょうか?
ご教示ください。

ご連絡ありがとうございます。
伺う限りでは相続税はかからないと思います。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年01月10日 21時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続放棄した時の500万円の生命保険金の受け取り

    父80才、母70才、私50才(ひとりっ子)で、親戚も含めて人間関係は良好です。両親は他に債務がありませんが、諸般の事情で相続放棄する事が決まっています。父は50...
    税理士回答数:  1
    2016年01月09日 投稿
  • 生命保険 年金受け取り

    父が亡くなり父が加入していた死亡保険金を受け取る事になりました。一括受け取りではなく年金受け取りにしたいと思っています。 その場合、相続税を払うほかに、毎年受...
    税理士回答数:  1
    2016年11月04日 投稿
  • 相続放棄に関してご教示ください。

     父死亡に伴い、母、子3人で遺産相続します。 一つの方法として、母だけが相続し、子どもは相続放棄することも可能かと思います。 この場合、母が将来死亡した際には...
    税理士回答数:  1
    2016年12月06日 投稿
  • 娘の生命保険にかかる税は贈与税?相続税?いつ課税?

    一歳の娘に生命保険に入らせました。契約 者は娘、被保険者は娘、受取人は父の私です。 保険料は、娘名義の口座に父親である私が お金を入れ、娘名義の口座から保険会社...
    税理士回答数:  2
    2016年09月27日 投稿
  • 生命保険の相続税控除

    被相続人が父で、相続人が母、私、弟である場合、生命保険料の控除額は500万円×3で1500万円かと思いますが、受取人が母(1000万円)、私(500万円)である...
    税理士回答数:  1
    2016年12月08日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,181
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214