最終的な所得税の計算について。
所得税の計算についてです。
一時所得
<経費引いた一時所得収益が605万円>
605万−50万(一時所得控除額)=505万円
505万÷2で277万5000円
この277万5000円が課税対象。
そしてこれに加え、
<例えば200万の給与所得>
180万以上360万以下の給与所得控除額が
(収入金額×30%+8万)なので、
200万×30%+8万=68万が控除額。
200万−68万=132万円が課税対象。
つまり、合計所得が
給与所得132万円+一時所得277万5000円
=409万5000円、
最終的に、この額の課税率と税率控除をひくと、
409万5000円×20%−427500円
=39万1500円
こちらの計算であっていますでしょうか?
長くなってしまって申し訳ないですが、
ご回答お待ちしております。
税理士の回答

出澤信男
相談者様の税額計算で正しいと思います。なお、所得税については391,500円x2.1%=8,221円の復興税が加わります。
本投稿は、2021年02月22日 21時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。