海外在住でネットショップ売上金を家族の口座で受け取った場合
海外在住者です。
ネットショップを開設して日本国内に販売する予定です。
仕入れや配送作業も全て居住国で行う予定で、海外から日本国内のお客様に直接配送する予です。
この場合、納税の義務はないと存じますが、売上金を受け取るには日本の口座が必要なので家族の口座で受け取る予定ですが、この場合問題はないでしょうか?
家族は会社に勤めていますが、給料意外の高額のお金が口座に振り込まれて、それが副業として判断され問題にならないか心配です。
どうかアドバイスをお願い致します。
税理士の回答

中西博明
売上代金の振込口座として家族名義を使用することは特に問題はないと思いますが、ご質問で危惧しているとおり、口座名義となるご家族が事業をしているのでないかと税務署から疑義を持たれる可能性はあります。
もし、税務署から事業内容のお尋ね文書などが送付されてきた場合には、その事実を回答、説明してもらえば結構です。
本投稿は、2021年05月09日 17時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。