国民健康保険料について教えてください
よろしくお願い致します。
勤めている会社で社会保険に加入していなく、確定申告もし忘れていました。
市役所(千葉市)から所得申告の紙が来たので、
2020年ぶんの源泉徴収票に書かれている支払金額2859691円を記入して申告したら
健康保険料が5700円から24160円に上がりました。
正しい金額なら良いのですが一気に金額が上がったのでビックリしています。
会社から貰った源泉徴収票には
支払い金額2859691円
源泉徴収税額73110円
しか書かれていません。
給与所得控除後の金額は0円になっています。
①【給与所得控除後の金額0円とはどういう意味でしょうか?
】
②【私の申告額は合っていたのでしょうか?】
③【そもそも会社は何も申告してくれないのが普通なのでしょうか?】
お忙しい所申し訳ありません。回答お願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
市役所の申告書は、市民税の申告書です。
あっていると思われます。
でも、所得税に申告は、税務署です。
税務署で申告をしてください。
所得税が戻ります。至急してください。
源泉徴収票をもって、行ってください。
お忙しい所ご丁寧にありがとうございます。
すぐに税務署に行ってきます。
市民税の請求が来なかったのですが、市役所に申請したので時期に届きますか?
また会社の社会保険に加入したいと思っているのですが、国民健康保険と国民年金の請求が、会社の社会保険と被って請求されると怖いのですが大丈夫でしょうか?
すみません。よろしくお願い致します。

竹中公剛
市民税の請求が来なかったのですが、市役所に申請したので時期に届きますか?
市民税の確定申告書を見てください。
市民税が0円ではないですか?
また会社の社会保険に加入したいと思っているのですが、国民健康保険と国民年金の請求が、会社の社会保険と被って請求されると怖いのですが大丈夫でしょうか?
会社の社会保険に加入すれば、加入後については、かぶらないとかんがえます。
市民税の確定申告書が届いてないです。
色々とご親切にありがとうございます。
本投稿は、2021年09月02日 23時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。