[所得税]事業所得と雑所得について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 事業所得と雑所得について

事業所得と雑所得について

私はウーバーイーツのみを行っており、開業届・青色申告を届け出ています。

2020年春の確定申告の際に税務署に雑所得と事業所得の違いを質問したところ、あなたの意思と頻度によるもので、私自身で判断してほしいとの回答がありました。

税理士の方に質問しても答えが割れていて困っているのですが、以下の状況で事業所得とすることは可能でしょうか。

○週に2.3回行う予定
○大学院に進学する予定なので、進学後も見据えて2.3年程度は継続してウーバーイーツを行う。
○他にアルバイトはせずに、ウーバーイーツを学費・生活費等に当てる計画です。

よろしくお願いします

税理士の回答

事業所得と雑所得の争い事例について20~30件ほど調べたことがあります。
相談者様のケースは、本来は、事業所得とよべるようなものでないと思われます。
ただし、税務署が否認してくる可能性は低いと思われます。
過去の裁判例・裁決例の多くが、他に給与所得等があり、事業所得の赤字と相殺しているような場合です。
現在、サラリーマンの副業解禁により、事業所得の赤字と相殺している者が多く、その者らに対する対応で、税務署はいっぱいいっぱいというのが本当の所です。

本投稿は、2021年10月10日 14時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 海外大学院進学の際の扶養控除について

    海外の大学院に進学する際の税の扶養控除に関して質問です。 3月に日本の大学を卒業し、今年の秋からドイツの大学院(2年間)への進学が決まっています。現在は親...
    税理士回答数:  1
    2020年05月30日 投稿
  • 事業所得と雑所得の違いについて

    事業所得と雑所得の違いについて知りたいです。 個人事業主で扶養内でパート勤務もしています。 収益が少ないまたは赤字でも確定申告をすれば事業所得とみなしてもら...
    税理士回答数:  1
    2020年11月05日 投稿
  • 学費が所得控除対象になるかについて

    現在、専門学校で教員をしています。私は四年制大学出身ですが、より学識を身に付けたいと思い通信制の大学院へ進学しようと考えています。  今の仕事を続けながら大学...
    税理士回答数:  2
    2021年01月02日 投稿
  • 事業所得と雑所得の判断について

    本業がサラリーマンで、本業年収は450万円程度です。 今年から副業としてYouTubeとアフィリエイトブログを始めましたが、併せて月々40万円程副業収入が出て...
    税理士回答数:  2
    2021年08月11日 投稿
  • 事業所得の判断

    白色でも事業所得として申請するなら開業届けが必要でしょうか?医師の講演、執筆料は雑所得になると言われてますが、継続的にコンサルティング業務契約という形式なら事業...
    税理士回答数:  1
    2020年03月28日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,942
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,640