[所得税]復興特別消費税の計算 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 復興特別消費税の計算

復興特別消費税の計算

非公開株式の譲渡を行いました。

それに伴い、所得税および住民税を調査し、税額を算出していますが
基準所得税額の2.1%がなぜ所得税および住民税と合算したときに20.315%となるのかわかりません。

ご教示願います。

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

非上場会社の株式を売却した場合、利益に対して、基本的に、所得税15%、住民税5%の税金がかかります。

これ以外に、復興特別所得税が、(利益ではなく)所得税に対して2.1%かかります。

つまり、全体で、

所得税15%+所得税15%×2.1%(=復興特別所得税0.315%)+住民税5%
=20.315%

となります。

以上よろしくお願い致します。

ご教示ありがとうございます。

配当の際は所得税20%に復興特別所得税0.420%=20.420%で、
譲渡の場合は所得税15%+所得税15%×2.1%(=復興特別所得税0.315%)+住民税5%
=20.315%という認識でよろしいでしょうか?

よろしくお願いします。

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。
ご連絡ありがとうございます。

配当の場合、
上場株式以外ですと、

所得税20%、復興特別所得税が所得税の2.1%ですので、
所得税20%+復興特別所得税20%×2.1%=20.42%となります。

以上よろしくお願い致します。

本投稿は、2017年06月07日 18時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • なぜ譲渡所得税の対象に?

    何度もお世話になり、すみません。 元妻と所有権が半々の公庫の住宅ローンがある中で離婚し、 後日、元妻が銀行ローンにて全額借り換えてくれて 元妻に所有権...
    税理士回答数:  1
    2016年11月10日 投稿
  • 譲渡所得税の住民税

    譲渡所得が1500万円あり来年の確定申告で譲渡所得税を納めるんですが 譲渡所得の住民税は毎年払ってる住民税とは 別のものですか?毎年住民税は払っていますが ...
    税理士回答数:  2
    2016年10月13日 投稿
  • 夫は非居住者。財産分与による譲渡所得税について

    4年前、訳あって夫名義(現在元夫)の中古一戸建てを購入しました。 私(元妻・今年離婚済み)とペット数匹で住んでいます。 扶養・慰謝料的財産分与です。 これ...
    税理士回答数:  1
    2015年08月16日 投稿
  • 住民税の非課税について

    こんにちは。夫婦で共働きをしていて、夫が年収600万円くらいで、妻が200万円くらいだとして16歳未満の子どもを妻の住民税に関する事項に記入して住民税を非課税に...
    税理士回答数:  1
    2016年11月20日 投稿
  • 所得0円の個人事業主にかかる住民税について

    フリーランスでライターをやっています。平成27年1月に初めて青色申告をしました(26年度分)。収入-経費-控除額=0円になるのですが、平成27年度の住民税40,...
    税理士回答数:  1
    2015年11月06日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,238