学生 掛け持ちアルバイトにおける所得税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 学生 掛け持ちアルバイトにおける所得税

学生 掛け持ちアルバイトにおける所得税

先月から新しくB社でアルバイトを始め、現在A社とB社の2か所でアルバイトをしています。

先月末、B社で給与所得者の扶養控除等申請書が配布されました。

今後はB社での勤務をメインにする予定であるため、収入が多くなるB社で年末調整をしてもらいたいと考えています。

昨年まではアルバイトを掛け持ちしていなかったため、年末調整はA社で行っていたのですが、今年度から年末調整をしてもらう会社を変更することは可能なのでしょうか?

A社でアルバイトを始めたのは数年前のため、給与所得者の扶養控除等申請書を記入したかどうかは覚えがないのですが、マイナンバーは提出しており、年末に給与所得者の基礎控除申請書兼配偶者控除等申請書兼所得金額調整控除申請書の記入を行っていました。


以下に上述した質問に加え、その他の質問も記載させていただきます。


1.掛け持ちのアルバイトで年末調整をしてもらう会社の変更は可能か
可能な場合、どのような手順で変更の依頼をすれば良いか

2.B社で給与所得者の扶養控除等申請書を提出すれば、給与所得の源泉徴収税額表(令和4年分)の甲欄が適用され、A社(提出しない方の会社)で月収が8万8000円未満の場合は3.063%に相当する金額が必ず徴収されるのか

3.年収が103万円以内かつ年末調整を行った勤務先以外の所得が20万円以内であれば確定申告は行う必要がないとネットに記載があったが、A社(扶養控除等申請書を提出しない会社)で所得税が徴収されないようにするにはどうすれば良いのか


4.A社(給与所得者の扶養控除等申請書を提出しない方)で源泉徴収されるかどうかはどのように決まるのか


ご教授宜しくお願い致します。

税理士の回答

A社からB社に変更することは可能です。
1.A社へ提出(年末調整をしていたのであれば提出していると思います。)した扶養控除等申告書を取下げ、B社へ扶養控除等申告書を提出します。
2.ご理解の通り、A社を取下げれば乙蘭になり、B社へ扶養控除等申告書を提出した時点からB社は甲蘭の適用になります。
3.A社が乙蘭になれば、支払金額に関わらず所得税は徴収されます。
4.乙蘭の税額表をご参照してください。

早々にご教授いただきありがとうございます。

(質問1.)来週までにB社で給与所得者の扶養控除等申請書の提出が求められているのですが、B社で申請書を提出後にA社に取り下げを希望する旨を口頭で伝えるという順序でも大丈夫でしょうか?

(質問3.)に記載の年収が103万円以内かつ年末調整を行った勤務先以外の所得が20万円以内であれば確定申告は行う必要がないというのは、アルバイトを掛け持ちしている場合は対象外のお話なのでしょうか?

また、もしA社(給与所得者の扶養控除等申請書未提出)でのアルバイトを今月末で辞める場合、所得税が控除されていなく、5月末までのA社からの給与が20万円未満であれば確定申告は行わなくて良いのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ございませんが、以上3点についてご教授お願い致します。

1,A社に取下げ(日付を指定)を依頼してからB社に扶養控除等申告書を提出する順序になります。
2.20万円以下であれば確定申告は不要になりますが、所得税が控除されていれば確定申告をすれば還付されます。
3.2と同様になります。

1.取下げ日はA社の給与の支払い日より締め日の方が良いなどありますでしょうか?

2.A社では出勤しない期間が生じても、籍だけ置いておくことが可能なのですが、B社で給与所得者の扶養控除等申請書を提出した後に、A社からの給与が0の状態が継続すれば、所得税は控除されないという認識で良いのでしょうか?

ご教授よろしくお願い致します。

1.給与については、支払日ベースで計算されます。例えば、4月末締、5月支給であれば、5月末でA社を取下げることになります。
2.ご理解の通りになります。

分かりやすいご回答で迅速な対応をしていただけた為、本当に助かりました。

ありがとうございました。

本投稿は、2022年05月01日 22時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232