譲渡所得とは何か?
譲渡所得の対象となる財産は何ですか?
全ての財産が当てはまるのなら同じ家族間でAがBに本を無償でプレゼントした場合Aには譲渡所得が発生するのでしょうか?
税理士の回答

出澤信男
一般的には、土地、建物、株式などの資産を譲渡することによって生ずる所得をいいます。不動産(土地や借地権、建物や構築物など)の譲渡所得にかかる所得税と住民税は「分離課税」と言って、給与所得や事業所得など他の所得とは切り離して計算します。
譲渡所得の計算式は、以下の様になります。
譲渡所得=収入金額-取得費-譲渡費用
本を無償でプレゼントした場合はあ譲渡所得は発生しますか?

出澤信男
無償でのプレゼントは、譲渡ではなく譲渡所得は発生しないと思います。
無償で譲渡しても時価で譲渡した扱いになるみなし譲渡というのがあるそうなのですがこれは個人間の譲渡には関係無いのでしょうか?
ある記事で母から娘に桐タンスが無償で譲渡された場合の譲渡所得について触れられていたのですがこれは無償で個人間の譲渡なので譲渡所得はゼロということなのでしょうか?

出澤信男
みなし譲渡として所得税が課税されるケースは、一般的には以下の場合になると思います。
1.個人が法人に資産を無償で譲渡(贈与)した場合
2.個人が法人に資産を著しく低額で譲渡した場合
個人から個人への贈与では、値上がり益は贈与された人に引き継がれ、贈与した人に譲渡所得は発生しなく贈与税が課税されると思います。
本投稿は、2022年07月14日 21時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。