インボイス登録について
現在、扶養範囲内でパートと業務委託の仕事をしています。
業務委託は、配達(ドライバー補助)で年間35〜40万円くらいの収入です。
パートは、年間32万くらいの収入です。
業務委託の請負元から、インボイス登録をするように言われました。
もし、登録をしない場合はどうなるか聞いたところ消費税分(10%)の収入が減ると言われました。
私の業務委託での収入は少ないのですが…
①インボイス登録をする
②登録せず、10%引かれて続ける
③辞めてパートの仕事のみにする
で、悩んでいます。
私は、インボイス登録をするメリットはあるのでしょうか?
税理士の回答
インボイス登録事業者の強制や、登録しなければ消費税分を値下げするというのは、独占禁止法や下請法上問題となる可能性があります。
税法上の問題ではありませんので、先ずは公正取引員会に相談された方がよろしいかと思います。
以下に、公正取引委員会のインボイスに関するサイトをリンクします。
Q7の6をご参照ください。(こちらは元請先に対するものです)
https://www.jftc.go.jp/dk/guideline/unyoukijun/invoice_qanda.html
早々のご返答ありがとうございます。
仕事をもらっている側なので、言う通りにしなければいけないのかなと思っていましたが、リンクも添付していただき、とても参考になりました。
本投稿は、2022年12月12日 17時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。