消費税に関して契約書の書き方 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税に関して契約書の書き方

消費税に関して契約書の書き方

テナントとして契約するのですが売上はすべて契約元でたてていて月末に売上から契約の割合分を振り込んでもらいます。
消費税分は契約元が支払う契約になるのですがその旨を契約書にはどの用に書けば良いのでしょうか

税理士の回答

以下の様になると思います。
1.契約金額(税込金額)
あるいは、
2.契約金額(税抜金額)

ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2024年05月25日 17時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 売上を分け合ったときの消費税について

    ECショップの運営代行をする予定で、売上の20%をいただくという契約をする予定なのですが、このときの請求書?納品書?の書き方はどうすればいいのでしょうか。 ...
    税理士回答数:  2
    2021年07月24日 投稿
  • 業務委託の契約書

    業務委託の契約書についてですが、 売上からの50%〜と契約時に伝えサインを交わした場合、消費税の記載をしていなかったのですが、この場合消費税を引いても問題はな...
    税理士回答数:  1
    2019年01月15日 投稿
  • 8%と10%(消費税が混在している発注について)

    元請から注文書が届きました。 発注日は4/1以降・工期も10/1以降です。 割り戻しても金額が合わないので問い合わせたところ、元請の代表者と勤め先の代表者と...
    税理士回答数:  2
    2019年06月06日 投稿
  • 美容師の業務委託報酬について

    現在、業務委託契約で美容師をしています。 報酬は月の総売上から消費税10%を引かれて計算しています。 仮に売上が1100000円(税込)の場合、そこから...
    税理士回答数:  1
    2023年09月12日 投稿
  • 青色申告書き方

    10月に月極駐車場を契約しました。 初期費用として、①預り保証金敷金 ②駐車料10月日割り 11月と12月分 ③契約手数料 ④車庫証明代をまとめて、手数料...
    税理士回答数:  1
    2021年10月23日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,485
直近30日 相談数
806
直近30日 税理士回答数
1,485