税理士ドットコム - インボイス登録のない事業主との取引における消費税の負担額について - 人材派遣業を営む貴社が、インボイス未登録の派遣...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. インボイス登録のない事業主との取引における消費税の負担額について

インボイス登録のない事業主との取引における消費税の負担額について

人材派遣業をしています。
今度インボイス登録のない方に発注する予定です。以下の取引における消費税の負担額が理解できていないのでご教授ください。

私は1日25,000円の現場に人材を派遣します。そこで稼働する派遣スタッフには21,000円を報酬を出すとします。この派遣スタッフはインボイス登録をしていません。

この時の私の消費税負担額および利益を教えていただけると幸いです。

税理士の回答

人材派遣業を営む貴社が、インボイス未登録の派遣スタッフに1日21,000円の報酬を支払い、顧客に25,000円で派遣した場合、貴社の消費税負担額は2,272円、利益は1,728円となります。インボイス未登録の事業者への支払いは仕入税額控除の対象外となるため、消費税負担が増加します。派遣スタッフにインボイス登録を促すか、他の登録事業者への依頼を検討することで、消費税負担を軽減できる可能性があります。

本投稿は、2025年01月23日 20時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • インボイス 消費税請求について

    お世話になっております 弊社は昨年法人を設立したばかりで、免税事業者に該当の為、免税期間終了までインボイスは登録しない予定でおります 先日取引先から...
    税理士回答数:  2
    2023年12月07日 投稿
  • インボイスについて

    株式会社で軽貨物の配送事業をしております。 インボイスは登録しておりません。 弊社は、取引先の会社から仕事をもらい、個人事業主のドライバーにもらった...
    税理士回答数:  1
    2023年09月18日 投稿
  • 個人事業主のインボイスについて

    会社の経営する店舗にて歩合契約で雇われ仕事をしているマッサージ師なのですが、この度、インボイス登録を会社から伝えられました。 会社からの説明では、特例...
    税理士回答数:  2
    2023年06月27日 投稿
  • インボイス消費税負担分について

    インボイス未登録の外注さんに消費税の2%負担してもらうのですが、収入計上で問題ないでしょうか? 税込110000円、支払額108000円、雑収入2000円(不...
    税理士回答数:  1
    2023年12月16日 投稿
  • 今の消費税とインボイス後の消費税について

    10月にインボイスが開始されるため取引先や発注担当者からインボイスについて質問されることが増えてきました。 そもそも消費税についてもきちんと理解しているわけで...
    税理士回答数:  1
    2023年08月03日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,311