仕入価格の消費税込有無について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 仕入価格の消費税込有無について

仕入価格の消費税込有無について

店舗を持ってハンドメイドの雑貨販売を計画しています。その際、作家さんと契約し委託販売を考えています。作家さんから商品を販売する場所代(棚、BOX代)を委託手数料として頂いて、作家さんに販売価格をつけて頂き販売する予定です。
その販売価格が仕入金額です。
その際、消費税込の価格にするか消費税無の価格にするか悩んでいます。
希望は消費税無の価格で仕入れして、販売したその価格を作家さんにお支払したいのですが、各作家さんたちからは消費税込の価格を希望しています。
消費税込の価格にした場合の受託者側のメリット、デメリットを教えて頂きたく思っています。
どうか宜しくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

通常の受託販売(委託販売を委託される側)であれば、
商品を預かった際には、委託者側に支払を行いません。

1.販売時
 現金  /受託販売 110(税込)
 受託販売/受取手数料 11(税込)

2.作家さんへ支払時
 受託販売 /現金 99

 →手数料の11円が手元に残ります。

商品を預かる際に、作家さんに商品代を支払うのであれば、
それは、委託販売ではなく通常の小売ではないでしょうか?

御連絡ありがとうございます。
すみません。こちらの文面の内容が悪く相談したい内容とは全く違います。
もちろん商品を預かった段階では、まだ支払いは発生しない事は作家さんも理解されています。
お聞きしたかったのは、作家さんが送られてきた商品の値段(こちらの仕入れ値)を消費税込にした方がいいのか消費税抜きにした方がいいのか、
で悩んでいます。
例えば1個380円の商品をお客様に販売した場合、お客様から頂く金額が418円。
作家さんから消費税込の値段で送られてきた場合消費税(38円)を抜いた380円を支払うことになるのですが、作家さんたちが消費税込の値札をつけて送る事を希望されています。
こちらとしては、作家さんも一人だけではないので、消費税抜きにして仕入れしたく思っています。作家さんが消費税込の値段にした場合の、受託者側のメリット、デメリットを教えて頂きたいので宜しくお願い致します。

税理士ドットコム退会済み税理士

受託販売の場合、販売価格418円は、預かっているだけです。
仮に受取手数料を0円とすると、
418円をそのまま作家さんに支払う必要があります。

作家さんに支払う際に、なぜ消費税38円を引くのでしょうか?

ありがとうございます。

では消費税込の金額を作家さんに支払うという事ですか?
売上申告も仕入れ金額も消費税込の金額を申告をすれば良いのでしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

受託販売であれば、
受託販売の手数料のみを売上に計上することになります。
受取手数料を110円とします。

・お客様から頂く金額418円 
 売上ではなく、預り金です。
・作家さんへの支払い308円
 預り金418円から受取手数料110円を引いた残金308円を支払います。
 

本投稿は、2020年08月16日 15時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ハンドメイド 材料の消費税

    ネットでハンドメイド販売をしています。 年末なので在庫の棚卸しをしてますが、消費税はどのように扱ったらいいのでしょうか? 材料は1000円以下のものがほとん...
    税理士回答数:  1
    2017年11月30日 投稿
  • 委託販売における消費税

    個人事業主です。個人の作家さんのハンドメイド商品を委託販売しているお店を、前オーナーから譲り受けました。 商品を販売した際に10%を手数料で貰っています。...
    税理士回答数:  2
    2019年09月03日 投稿
  • ハンドメイド作家の職業について

    現在、ハンドメイドアクセサリーを作成しパソコンとスマートフォンを使用して販売しています。 個人事業の開業届を提出したいのですが、 職業欄と事業の概要欄を...
    税理士回答数:  1
    2017年02月15日 投稿
  • ハンドメイド作家

    はじめましてよろしくお願い致します。 夫の扶養に入りながらminneというサイトでハンドメイドの洋服を販売しております。 趣味の延長でやっていましたが徐...
    税理士回答数:  1
    2017年05月18日 投稿
  • ハンドメイド販売と住民税について

    主人の扶養入っており 3月に退職し、(1~3月までの給料28万) フリマアプリで ハンドメイド販売しています。 (1月~3月までで) フリマアプリの所...
    税理士回答数:  1
    2020年04月11日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234