ヤフーオークションでの販売に対する消費税の件
ヤフーオークションでの販売で生計を立てています。
当然なながら個人相手の販売ですので、消費税は頂いていません。
しかしながら、販売額が年間1000万円を超えると、消費税の支払い義務が生じる旨の説明が税務署からありました。あくまで、ヤフーオークションのみの販売ですが、本当に預かってもいない消費税を支払う義務はあるのでしょうか?よろしくお願いします。
税理士の回答
東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。
消費税の納税義務は、基本的には、事業者であり、売上が年間1000万円を超える場合に、超えた年から2年後に、生じます。
ヤフーオークションの場合でも、例外ではありません。
消費税をもらっていない場合は、単に消費税分を値引きしただけという扱いになります。
預かっていないという認識でも、日本国内において取引を行う以上、土地や有価証券等の非課税取引を除き、消費税無し、というわけには参りません。
ヤフーオークションは、規約で、消費税の負担を落札者に求めることを禁止しているようですので、預かってもいない消費税を、というのは、確かにその通りです。言葉足らずというか、誤解を招く表現だと思います。
以上よろしくお願い致します。
本投稿は、2017年01月30日 20時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。