確定申告 消費税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 確定申告 消費税

確定申告 消費税

農業をしています。
農業収入保険に加入しており、特約補填金をもらいました。 
雑収入で計上しなければならないそうなのですが、消費税は不課税でいいのでしょうか?

税理士の回答

消費税は不課税でいいと思います。

保険の収入だからです。

国税庁HP 「No.6157 課税の対象とならないもの(不課税)の具体例」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6157.htm

迅速なご回答ありがとうございました!!

本投稿は、2022年03月12日 23時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 消費税課税か不課税か

    農政局の統計調査による謝礼金として国庫振込通知書が届き、雑収入で処理しています。消費税については、課税・不課税どちらになりますでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2018年05月28日 投稿
  • 保険金収入の消費税

    賃貸アパートに水漏れが生じて保険会社から修理にかかった費用の損害保険金が振り込まれました。また、その際に特約で入っている臨時に生じた費用の諸費用保険金として損害...
    税理士回答数:  1
    2021年10月01日 投稿
  • 受取保険金の消費税

    事故により加入している損害保険会社から470,000円の保険金請求に対し、税込み金額の517,000円振込がありました。受取保険金の場合雑収入で計上し、消費税は...
    税理士回答数:  1
    2020年04月07日 投稿
  • 消費税の不課税取引について

    消費税の不課税取引について質問です。 Google AdSense(グーグルアドセンス)の広告収入は不課税取引のようですが、 これに関しての消費税の支払いは...
    税理士回答数:  2
    2021年02月09日 投稿
  • 消費税 簡易課税制度における不課税仕入れ計上の意味について

    税理士事務所の事務員をしています。 消費税の簡易課税制度の場合、 消費税額=売上げに係る消費税額✖みなし仕入れ率 であるため、正しい消費税額計算の為には売...
    税理士回答数:  1
    2018年10月18日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,298
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,309