少額減価償却資産と少額の減価償却資産について
業務変更で数年前に担当していた資産の管理業務を行うことになり、以前税理士さんとお話していた内容を思い出しているところで教えていただけますでしょうか。
少額減価償却資産と少額の減価償却資産という言葉を聞いたことがあるのですが、どういった内容なのでしょうか。
資産について詳しくないもので簡単な言葉を教えていただけますと助かります。
よろしくお願い致します。
税理士の回答
おそらく2つとも同じ意味だと思います。
30万円未満の少額減価償却資産については、
資産計上するか一括費用にするかどちらかを選択できるといった制度です。
本投稿は、2023年06月05日 14時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。