税理士ドットコム - [固定資産税]墓地を移した場合の固定資産などへの影響 - 墓地には、基本的に相続税はかかりませんし、固定...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 固定資産税
  4. 墓地を移した場合の固定資産などへの影響

墓地を移した場合の固定資産などへの影響

2年程前に父が無くなり、父名義の土地が父の故郷にあります。
この土地は先祖代々の墓地になっております。

今回、先祖代々の墓を私の住まいの近くへ移すことになったのですが、固定資産としての相続や税金に何かしら影響はあるのでしょうか。

よろしくお願いします。

※過去に弊社サービスにお問合せ頂いた質問を転載しています

税理士の回答

墓地には、基本的に相続税はかかりませんし、固定資産税もかかりません。譲渡所得については、自己所有の土地の場合、かかりますが、寺社所有で使用権だけある場合、かかりません。

本投稿は、2014年07月24日 20時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

固定資産税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

固定資産税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226