[固定資産税]墓を移設した後の土地の税金 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 固定資産税
  4. 墓を移設した後の土地の税金

墓を移設した後の土地の税金

田んぼの脇に建てていた墓を市営墓地に移設しました。元の墓があった土地は、地目が墓地になっていて、今も固定資産税は非課税のままですが、どのような処理をすべきでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

墓は無くなり、田として利用できる状況になったのであれば、田ですね。影響額は少額かと思われますが、気になるようであれば、県税事務所に相談すると地目を変更いただけると思います。

ありがとうございました。跡地は、斜面で笹が生え、田んぼとしては使えません。周りの土地は、地目が山林になっています。市役所に相談してみます。

本投稿は、2018年05月10日 17時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

固定資産税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

固定資産税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,752
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,534