税理士ドットコム - [固定資産税]去年ローンを組まず家を購入しました。固定資産に登録する金額は? - 通常は、1500万円で固定資産台帳に登録し、減価償...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 固定資産税
  4. 去年ローンを組まず家を購入しました。固定資産に登録する金額は?

去年ローンを組まず家を購入しました。固定資産に登録する金額は?

初めまして。
タイトルのように去年ローンを組まず家を購入しました。
リフォーム代も含め約1500万で、私が1000万、夫が500万出し共同名義にしました。
個人事業の事務所として使っているのは私だけです。
古い中古住宅なので耐用年数は計算すると4年になります。
事業利用比率を20パーセントです。
この場合固定資産に登録できるのは1500万の20パーセントで300万でしょうか。
それとも1500万円で固定資産台帳に登録しそれを家賃按分にすることも可能なのでしょうか。

色々調べましたが分からなくなってしまいました。よろしくおねがいいたします。

税理士の回答

通常は、1500万円で固定資産台帳に登録し、減価償却費を家賃按分するという方法で計上します

本投稿は、2020年03月26日 12時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 固定資産台帳の登録について

    固定資産台帳の登録ですが、土地 建物に分けて登録したいのですが、住宅ロ-ンが土地建物の合算の金額で、固定資産の期首残高がわかりません。 入力方法教えてください...
    税理士回答数:  1
    2018年03月06日 投稿
  • 固定資産の耐用年数について

    当社は油圧ショベルなどの建設機械、またそれに付属して使用するアタッチメントのレンタルをすることを目的とする法人です。 その建設機械及びアタッチメントの貸与先の...
    税理士回答数:  1
    2019年08月01日 投稿
  • 固定資産 耐用年数の間違い

    金属プレス加工の会社です。 平成20年に機械の耐用年数が改定され、21年度取得分からは機械装置の耐用年数が従来の12年から10年に変わったはずですが、固定資産...
    税理士回答数:  1
    2016年12月24日 投稿
  • 固定資産の耐用年数

    大規模なテントハウスの耐用年数を、教えてください。 300ヘーベーぐらいあります。しっかりと四方が塞がっており、外気遮断性はありますが、言ってしまえばしっ...
    税理士回答数:  2
    2018年05月11日 投稿
  • 中古資産の耐用年数について

    国税局のHPに中古資産の耐用年数について記載されています。 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/h...
    税理士回答数:  1
    2015年06月04日 投稿

固定資産税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

固定資産税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226