税理士ドットコム - 遺産分割協議未了の土地の固定資産税の支払い - 1.延滞金の利率は年によって変わりますが、納期...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 固定資産税
  4. 遺産分割協議未了の土地の固定資産税の支払い

遺産分割協議未了の土地の固定資産税の支払い

親が死亡後、20年以上も遺産分割協議もせず、放置している土地の
固定資産税についてです。
土地の権利者は兄弟二人で、兄の私が「相続人代表者」として、
親の死亡後、20年以上、一人で固定資産税を払い続けてきました。
(ちなみに、弟とは仲が悪く絶縁状態です。)

遺産分割協議をし、土地の登記の変更をしていないのが悪いのですが、
弟も2分の1の権利はあるのに、私だけ固定資産税を支払うのが、
バカバカしくなってきました。
先日、弟に令和2年度の固定資産税の「納付書」を送りつけてやりましたが、
支払いを拒否され、結局、市から私宛てに「督促状」が届いてしまいました。

以下、質問です。
1.このまま、固定資産税を払わないと、延滞金がかかると思いますが、
どれぐらいかかるのでしょうか?(年10%とか、それぐらいでしょうか?)

2.これから遺産分割協議をしようと思いますが(弟には無視されていますが)、
私が20年以上、一人で支払ってきた固定資産税の半額(延滞金も含めて)
を、弟から回収することはできるでしょうか?
その場合、裁判を起こしたりしないといけないのでしょうか?
(弟との話合いは不可能です。)

以上、ご回答よろしくお願い致します。

税理士の回答

1.延滞金の利率は年によって変わりますが、納期限から1か月間は年率3%弱、その後の期間に対しては年9%前後となっています。

2.税理士の専門から外れてしまうため、回答が難しいです。姉妹サイトの弁護士ドットコムのほうでご相談されるとよろしいかと考えます。

お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
参考になりました。

本投稿は、2020年08月01日 13時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

固定資産税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

固定資産税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226