誰も住んでいない実家の固定資産税について
父が亡くなり実家には誰も住んでいません。遺産分割協議で相続人の誰が相続するかも決まっていません。
このケースでしたら、所有者は相続人全員になって代表相続人に固定資産税の納付書が来ますか?
固定資産税は相続人の誰かが住んでいる場合と住んでいない場合では、金額が違いますか?
実際は住んでいなくても住民票をうつせば居住している家屋として税は計算されますか?
税理士の回答

中田裕二
おっしゃるとおり、固定資産税通知は代表相続人に郵送されます。
誰が相続するかが決まってなければ、共同で負担することになります。
家が建っているか更地かで土地の固定資産税は変わりますが、住んでいるかいないかでは変わらないと思います。
本投稿は、2021年06月09日 21時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。