固定資産税の軽減全般について教えてください
閲覧ありがとうございます。
固定資産税の軽減全般について質問させてください。
土地は昨年の4月に購入しました。
家屋は今年の1月下旬に竣工しました。
今年の2月に引渡しがあり住み始めました。
令和4年度の固定資産税通知が来ました。
土地のみ税金の記載がありましたが、軽減の項目が真っ白でした。
摘要欄には「全部非住宅用地」と記載されています。
土地の面積は約60㎡です
知りたいのは
①「全部非住宅用地」を別の区分(小規模住宅用地?)に変更し軽減措置が受けられますか。
②家屋は家屋で軽減の書類申請がありますか。
以上となります。
よろしくお願いします。
税理士の回答
①固定資産税はその年の1月1日時点の現況で賦課決定されるので、令和4年度分は適用を受けることはできません。
➁一般的には家屋を居宅で登記すれば土地建物共に軽減措置が適用されますが、自治体によっては家屋の登記をしても住宅用地等申告書の提出を求める場合があるようなので、所在地の市区町村役場にご相談ください。
ご回答ありがとうございます。
それでは必要な申請をしたら令和5年度分は適用されますか。
②勉強になりました。相談しに行きます。
一般的には家屋を居宅で登記すれば、登記原因日が令和4年1月下旬か2月で記載されますので、登記情報から令和5年1月1日時点で土地建物ともに住宅用の特例が適用されますが、先の➁の回答の通り、申請書の提出の要否を市区町村役場に確認されるときに住宅用の軽減措置の適用も合わせてご確認いただけば安心できます。(令和5年度からは適用されると回答される筈です。)
本投稿は、2022年07月03日 18時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。