税理士ドットコム - 仮想通貨で初めて確定申告をするので、教えてください。 - > 仮想通貨利益: 50,000円(仮)あとの計算式では 50...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨で初めて確定申告をするので、教えてください。

仮想通貨で初めて確定申告をするので、教えてください。

仮想通貨の利益があり、初めて確定申告を行う必要がでてきており、質問させていだきたいです。
・この1年の勤務歴
17/1 ~ 17/5 A社 1,760,000円
17/6 ~ 17/11 B社 1,960,000円 (退職済み)

給与所得合計: 3,720,000円
仮想通貨利益: 50,000円(仮)

以下、3点についておしえてください。

・以下の所得税の計算であっているでしょうか?
収入: 3,720,000
給与所得控除: 1,284,000(3,720,000*0.2+54,000)
給与所得: 2,436,000(3,720,000 - 128,4000)
所得税: 196,100 (2,436,000+500,000*0.1 - 97,5000)
確定申告で収めるのは、196100円から会社が代わりに収めた源泉徴収額を引いたものでまちがいないか?

・個人で国民年金保険料を払っているが、控除となり税金が減るか?
減る場合はどのような計算になるか教えていただきたいです。

・会社が自分の代わりに収めた源泉徴収額はB社から源泉徴収章をもらうだけで確認できるか?

税理士の回答

仮想通貨利益: 50,000円(仮)

あとの計算式では 500,000円とありますのでそちらで計算してみます。

給与所得控除: 1,284,000(3,720,000*0.2+54,000)

                      ↑ 540,000となります。
給与所得: 2,436,000(3,720,000 - 128,4000)

                   ↑ 1,284,000となります。

所得税: 196,100 (2,436,000+500,000*0.1 - 97,5000)

158,100(2,436,000+500,000-380,000(基礎控除))×0.1-97,500
他に復興税もかかり161,400円となります。

確定申告で収めるのは、196100円から会社が代わりに収めた源泉徴収額を引いたものでまちがいないか?

ですので所得控除は基礎控除のみと仮定すると上記161,400円から源泉徴収税額を控除したものを確定申告で納付することになります。

・個人で国民年金保険料を払っているが、控除となり税金が減るか?

社会保険料控除として所得から控除し、所得税等が下がります。

減る場合はどのような計算になるか教えていただきたいです。

上記の例で基礎控除38万円を差し引きましたがさらに社会保険料控除も差し引くこととなります。

・会社が自分の代わりに収めた源泉徴収額はB社から源泉徴収章をもらうだけで確認できるか?

B社で年末調整はまだされていないと思いますので、A社の源泉徴収票も必要となります。
確定申告ではA社、B社の源泉徴収税額を足して記載ください。
退職金に関する源泉徴収税額は割愛させて頂きます。

よろしくお願いします。

こちら大変参考になりました。ありがとうございます。

お役にたてられましたでしょうか。
ご利用ありがとうございました。

本投稿は、2017年12月09日 02時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226