学生の仮想通貨に関する税金について
私は現在20歳の大学生です。
普段は塾でアルバイトをしており、2017年の年収は990867円でした。
それに関しては大丈夫なのですが、問題は12月の頭に始めた仮想通貨についてです。ほんの少しの投資気分で始めたのですが、予想以上の額になってしまったため、税金がかかるのでは?と焦っています。しかも、始めたばかりの頃に、短期投資型で売買を何度かしているため、計算の方法もよくわかっていません。2017年の取引履歴を見て計算したところ、JPYの入金総額が463300円で、各仮想通貨を売却した金額の合計が459515.6円でした。この場合、税金の手続きはしなければならないのでしょうか?回答よろしくお願い致します。
また、現在の総資産額が207万なのですが、これを売却した場合はどうなりますか?
税理士の回答

寺尾諭
仮想通貨についてはいくらの投資金額が売却したらいくらになったかで利益を判断します。
JPYの入金総額が463300円はいくら投資したものでしょうか?
アルバイト先で年末調整をうけており、入金金額―当初投資額が20万円以内であれば、所得税の確定申告の必要はありませんが、20万円を超えているようであれば確定申告が必要となります。
また、現在の総資産額が207万なのですが、これを売却した場合はどうなりますか?
売却入金額―当初投資額に対して税金がかかってまいります。
当初投資額は仮想通貨の購入にいくら使った(入金したか)で判断されればよろしいかと存じます。
本投稿は、2018年01月04日 22時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。