税理士ドットコム - 仮想通貨の利益が出てない場合、確定申告または住民税の申告書はしなくても大丈夫でしょうか? - 購入時よりも低い価格で売却された場合には、確定...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨の利益が出てない場合、確定申告または住民税の申告書はしなくても大丈夫でしょうか?

仮想通貨の利益が出てない場合、確定申告または住民税の申告書はしなくても大丈夫でしょうか?

【急募、お願いします】
仮想通貨で儲かっても、確定申告や住民税の申告になるべく行きたくない者です。

昨年の12月29日に、

リップル 170万円
リスク 25万円
ビットコインキャッシュ 5万円

合計200万円

コインチェックで投資しました。

今年に入ってから、5万円で買ったビットコインキャッシュの全額を47000円で日本円に換金しました。
3千円の損失でした。


今年中に、リスクの全部を25万円以下で日本円に交換したら、
利益が出てないので、来年、確定申告や住民税の申告に行く必要はありませんか?

このケースでは、確定申告または住民税の申告は必要ありますか?

無知で、申し訳ございません。

よろしくお願いします。

税理士の回答

購入時よりも低い価格で売却された場合には、確定申告する必要はありません。
一方、購入時よりも高い価格で売却された場合には、所得が発生するので、その場合には確定申告する必要があります。

本投稿は、2018年01月18日 09時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226