仮想通貨の利確について
500万が800万になってます単純に今、全額利確すると今回の雑収入300万になりますよね?年末に290万仮想通貨購入したら確定申告の雑収入は10万になり、申告不要になりますか?
税理士の回答

竹中公剛
500万が800万になってます単純に今、全額利確すると今回の雑収入300万になりますよね?
素晴らしいことです。
年末に290万仮想通貨購入したら確定申告の雑収入は10万になり、申告不要になりますか?
なりません。購入のみでは損をしないと。

入澤凌
もう少しわかりやすくに回答しますと
仮想通貨を売却したタイミングで損益が確定し所得になりますので、売却確定時点で300万円の利益が雑収入になります。
一方で、290万円の仮想通貨を購入したから雑所得の計算上で
290万円が必要経費として引けるかというとそんな単純ではありません。
ご質問者様は恐らく300万円-290万円で10万円が雑所得になるだろうと思われてるかと思いますが、このような計算にはならず仮想通貨の購入290万円は必要経費とはなりませんので雑所得の計算上、300万円から控除できる必要経費は0円です。
ただ、別の仮想通貨の売買により損失が290万円発生してるということであれば、上記の雑所得300万円と相殺しトータル10万円の雑所得として計算することは可能です。
つまりまとめると
仮想通貨の売却で得た利益300万円が雑収入となり必要経費がなければ、300万円そのままが雑所得になります。
ただし、別の仮想通貨で損失が290万円発生してるのであれば300万円の利益と相殺することができ、雑所得10万円として申告できます。
ありがとうございます、だと税率は10%で30万で控除額97500円を引いて202500円の納税ですか?
ちなみに私は年収168万の会社員です

入澤凌
雑所得は総合課税になりますので、他の給与所得等との合算になります。
そのため、年収168万円であれば、給与所得と雑所得を合計して468万円となり、所得税の速算表より20%が適用され、427,500円の控除額がありますので、概算で恐縮ですが、508,500円の納税額となり、更に全国民が共通の基礎控除が48万円ありますので、508,500円から差し引いて計28,500円の納税額となります。
本投稿は、2025年05月22日 15時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。