税理士ドットコム - [仮想通貨]エアドロップでの損失が出た場合 - 年度内に全て売却を行えば損失として扱えます。ま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. エアドロップでの損失が出た場合

エアドロップでの損失が出た場合

専業主婦です。
今年の初めに個人ウォレットで2000枚ほどのトークンを220万円ほどで受け取りました。
ステーキングの報酬などもありますので全体で245万円ほどの所得になるかと思います。

現在エアドロップ取得時の金額よりも大きく価値が下がり1500枚で25万円ほどの価値しかないのですが、このような場合は年度内に全て売却を行えば損失として確定申告時に記載しても良いのでしょうか?
また他の仮想通貨との損益通算は可能なのでしょうか?

税理士の回答

年度内に全て売却を行えば損失として扱えます。
また、他の仮想通貨との損益通算は可能です。

本投稿は、2025年11月26日 22時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
161,150
直近30日 相談数
941
直近30日 税理士回答数
1,610