仮想通貨の確定申告につきまして - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨の確定申告につきまして

仮想通貨の確定申告につきまして

今年、ICOで得た通貨があります。
この通貨は総発行枚数に達しなかった分を参加した方へ分配しました。
この分配されて得た分も確定申告の対象になりますか?
また、金額はどのように計算したらよろしいでしょうか?
20万円で約70000枚購入、約30000枚分配されてきました。
よろしくお願いします。

税理士の回答

実際に取引をしなく返還かと思いますので、所得税はかからないと勧化ますがいかがでしょうか?

お忙しいところご回答ありがとうございます。
日本の取引所でビットコインを約20万円分購入→海外の販売所へ送金→バンクエラコインのICOを20万円分購入の流れになります。
その後、バンクエラはICOで売れ残った分を購入者へ購入枚数に応じて分配し、私も受取りました。
ビットコイン20万円分約7万枚+分配分約3万枚の約10万枚保持してることになります。
この10万枚は保持したままで交換等何もしていません。
保持したままだと確定申告の必要がないことは認識していますが、分配された3万枚も今回の確定申告は必要ないということでよろしいでしょうか?
他の通貨で利益があるため確定申告しますが、分配された3万枚分もプラスさせるか疑問に思っています。また、バンクエラは保持しているとイーサリアムを配当で受取れます。このイーサリアムは確定申告の対象でしょうか?価格は12/31現在のイーサリアム価格より計算して問題ないでしょうか?おそらく2〜300円です。
重複した質問になるかと思いますが、よろしくお願いします。

理解が十分できていないかもしれないのですが、当該3万枚は、簡単にいってしまうと得してもらっているのでしょうか?それとも購入した部分の一部なのでしょうか?
それにより所得かどうかが決まるのではないかと思います。

何度もご返答いただき、ありがとうございます。
当該3万枚はもらったものになります。お金を払って得た分はビットコイン20万円相当の約7万枚です。
この3万枚分は確定申告に必要なのか、また、必要ならいくらの利益として計算するのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

本投稿は、2018年12月30日 01時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214