仮想通貨の税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨の税金について

仮想通貨の税金について

2017年に購入したBTCを、ゲーム感覚で違う通貨に交換し続けて
その後急落…3年塩漬けしていましたが、最近上がっていたので1BTC利確しました。
さて、この税金の計算はどうするのでしょうか?
ちなみに、仮想通貨に関する税金の事はよくわからなかったので、申告してません。
よろしくお願いします。

税理士の回答

はじめまして、税理士の上田純也と申します。
仮想通貨を交換した場合に利益が生じている場合には、課税の対象になります。当時利益が出ていたのであれば、確定申告の必要があるかもしれません。
また、売却した1BTCについては、取得価額を算出し、売薬金額との差額である利益の金額に対して課税されます。取得価額は当時取得した金額となりますので、当時の情報を基に算出する必要があります。
詳しくは税理士にお聞きすることをお勧めいたします。

本投稿は、2021年01月03日 23時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,759
直近30日 相談数
745
直近30日 税理士回答数
1,534