仮想通貨の税金について教えて下さい
今年仮想通貨を原資100万から始めて色々な売買をして仮想通貨を全部売り銀行口座に戻しました。
銀行口座の出金が100万で入金が110万だとすると単純に10万利益で住民税だけ支払えばいいでしょうか?
税理士の回答

出澤信男
仮想通貨の売却での所得計算は、以下の様に計算されます。
収入金額-取得費-経費=雑所得
取得費については、決められた方法で単価を計算します。入金と出金の差だけでは、正しい所得金額の計算はできないと思います。
正しい所得額の計算が出来ないのは分かりましたが損益は10万に近い感じになりますか?
または取得費の計算次第では20万30万になる事もありますか?

出澤信男
仮想通貨の取得費は、総平均法か移動平均法を選択して計算されます。実際に計算をしてみないと分かりません。
返信ありがとうございます。
年をまたがないで仮想通貨を全て売却した場合には移動平均法も総平均法も同じ額になると言う記事をよんだのですが実際に計算してみないと分からないと言う事でよろしいでしょうか。

出澤信男
2つの計算方法は、原価を平均で算出して仮想通貨の評価額とする点と同じですが、計算を行う回数が違います。最終的には、同じ原価が算出されると思います。
本投稿は、2021年12月23日 21時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。