税理士ドットコム - [税金・お金]祖父が購入した不動産の譲渡取得税率について(祖父→父→私へ相続) - 相続した財産を売却した場合の取得時期は、前の人...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 祖父が購入した不動産の譲渡取得税率について(祖父→父→私へ相続)

祖父が購入した不動産の譲渡取得税率について(祖父→父→私へ相続)

お世話になります。
標記について、昭和45年に祖父が購入した土地家屋を私の父が相続し、4年半前に私が父より相続しました。
この度売却処分することとなりましたが、譲渡取得税は20%、40%どちらが適用されるのでしょうか?
(相続後まだ5年経過していませんが、譲渡取得税40%は最初の相続時からの経過年数と認識していますが)

以上よろしくお願いいたします。

税理士の回答

相続した財産を売却した場合の取得時期は、前の人が取得した時期から計算されます(あなた様が相続した時期からではありません)ので、長期譲渡所得となり、税率は約20%となります。
(所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%)

ありがとうございました。
安心して売却手続きに入ることができます。

本投稿は、2022年12月29日 22時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303