税理士ドットコム - [税金・お金]自営が派遣でWワークするときの各税額、保険料について - こんにちは。税理士の西濱絢です。以下、回答です...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 自営が派遣でWワークするときの各税額、保険料について

自営が派遣でWワークするときの各税額、保険料について

今まで一人で青色として自営業をしていましたが、収入が悪く派遣で働くことにしました。
自営の方は空いた時間でほそぼそと続けるつもりです。
となると収入が2種類になりますが、その場合の社保額、税額の算出法はどう計算すればいいのでしょうか?
また、源泉徴収票は派遣先から出ると思いますが、派遣先には自営の収入を明かさなければいけないのでしょうか?
確定申告時には、単純に源泉票の内容と自営の収入を足して申告すればいいのでしょうか?

ご回答をよろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは。税理士の西濱絢です。以下、回答です。

①収入が2種類になりますが、その場合の社保額、税額の算出法はどう計算すればいいのでしょうか?
→2種類の所得を基礎として、計算することになります。
②派遣先には自営の収入を明かさなければいけないのでしょうか?
→派遣先にお問い合わせください。
③確定申告時には、単純に源泉票の内容と自営の収入を足して申告すればいいのでしょうか?
→概ね、質問者様のおっしゃるとおりです。今まで事業所得のみの申告であったと思いますが、源泉徴収票に基づき給与所得も申告し、合わせた所得に応じて税金が計算されることになります。

以上、簡単ではありますが、回答です。
詳しくお知りになりたい場合は、税務署や地域の無料税務相談などを活用するのも一つの方法です。

ご回答、ありがとうございました。

本投稿は、2017年11月16日 16時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 自営業 不動産売却の税金について

    小規模ですが自営業で不動産(大家業)をしています。 色々な事情があり、店舗兼住宅をオーナーチェンジでの売却をする事になりました。 だいたい1300万くら...
    税理士回答数:  1
    2017年08月20日 投稿
  • 自営業の親とフリーランスの子供が払う税金について

    自営業の父の扶養に入っている24歳の娘です。(母親なし、父娘二人暮し) 昨年までは無職でしたが、今年からフリーライターとして特定企業と業務委託契約を結ぶ予定で...
    税理士回答数:  1
    2017年04月04日 投稿
  • 自営業の領収書

    3月初めに、IT関連の自営業を開業したものです。 個人名で契約していた、通信費(携帯、ネット)や開発者ライセンス費等の領収書(屋号無し)は経費にできますか? ...
    税理士回答数:  1
    2017年03月11日 投稿
  • 自営業の経費について

    賃貸マンションの自宅で自営です。 経費にできる可能性があるものはどれでしょうか? 賃貸マンション家賃 光熱費 ケータイ代 ネット代...
    税理士回答数:  1
    2017年08月02日 投稿
  • 自営業の所得証明について

    こんにちは。自分が社長として会社を立ち上げた場合に、実の親が経営している親会社がもともとあって売り上げが親会社から毎月支払われるのですが、この収入は給与という扱...
    税理士回答数:  1
    2016年11月26日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230