税理士ドットコム - [税金・お金]業務委託の確定申告と税金について - ①源泉徴収税額を自身で計算するというのは、確定申...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 業務委託の確定申告と税金について

業務委託の確定申告と税金について

1月から在宅で業務委託のテレアポの仕事をしております。会社に確認したところ、確定申告や源泉徴収も全て自身でと言われました。
開業届や青色申告申請書は提出済みです。
所得見込みとして48万円を超えると思いますので、来年は確定申告義務が発生すると思っております。
そこでご質問です。

①源泉徴収を自身で計算してというのはどうすれば良いのでしょうか。

②他にも何か自分で行わなければならない手続き…所得税など税金関係…はあるのでしょうか。

何もわかりませんのでご教授いただければと思います。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

①源泉徴収税額を自身で計算するというのは、確定申告で計算された所得税額を期日までに納付することになります。
②確定申告(青色であれば)のためには、売上、経費について帳簿を作成する必要があります。

ご回答ありがとうございます。
そういたしますと…

①今年は開業1年目の為、源泉徴収の納付は来年度の確定申告後から。

②帳簿作成は必須ですが、その他特段手続き等はない。

ということでしょうか。

重ね重ねの質問になってしまいますが、ご回答頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

相談者様のご理解の通りになります。

ありがとうございます。
おかげさまで理解が深まりました。
また何かありましたら、ぜひよろしくお願い致します。

本投稿は、2023年03月06日 21時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 業務委託と源泉徴収について

    ⚫︎個人事業主です。 (確定申告で毎年赤字申告ギリギリです) 受付の代行業などを小さく行っています。 ⚫︎今年から新しくB社の受付の業務委託を受けます...
    税理士回答数:  1
    2016年01月17日 投稿
  • 源泉徴収された委託業務 確定申告は必要ですか?

    パート勤務と並行して、業務委託形式で業務を行っています。 業務委託分について、源泉徴収されて支払われており、また、交通費実費分が別途支給されています。 今年...
    税理士回答数:  3
    2018年09月07日 投稿
  • 業務委託の源泉徴収について

    会社員として給与所得を得ていますが、この度牛乳配達のバイトをすることとなりました。そちらでは業務委託という形になるのですが、先日「源泉徴収をするかしないか」と問...
    税理士回答数:  3
    2022年04月30日 投稿
  • 業務委託契約の源泉徴収と確定申告

    昨年末より業務委託契約を結び、在宅でwebライター業を始めました。来年からの確定申告について、税務署の職員さんの言うことがバラバラで困っています。 主人の...
    税理士回答数:  1
    2018年01月13日 投稿
  • 業務委託の場合の源泉徴収や確定申告について

    65歳の定年後、現在人材派遣会社の仲介により、非常勤顧問の仕事(1社)をしており、顧問料は顧問1社で毎月10万円です。現在、仕事はこの顧問の他、塾の講師をして、...
    税理士回答数:  4
    2019年08月16日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,769
直近30日 相談数
753
直近30日 税理士回答数
1,532