[税金・お金]賃貸経営での消費税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 賃貸経営での消費税について

賃貸経営での消費税について

賃貸経営の場合課税事業者に登録して仕入れ消費税の還付を受けることは出来ますか?
家賃収入には消費税は含まれていないので、仕入れにかかった消費税は還付されますよね?

税理士の回答

こんばんは。

課税売上がないと還付ができませんので、課税売上を作る必要があります。
また、課税事業者を自ら届出してアパート等の建築をした場合、3年間は免税事業者になれません。
そして、3年間の通算課税売上割合が50%超変動している場合は、還付を受けた金額を戻す処理をしなければならず、結果として損も得もなくなるかと思います。

還付用のスキームもありますが、実行される場合は税理士に頼んだ方が良いかと思います。

回答ありがとうございます。

>還付用のスキームもありますが、実行される場合は税理士に頼んだ方が良いかと思います。
賃貸の税務処理を依頼した場合税理士の相場などはありますか?
築40年RC3階建てで家賃収入は400万~600万程度だと思います。

こんばんは。
ご返答ありがとうございます。

>賃貸の税務処理を依頼した場合税理士の相場などはありますか?
>築40年RC3階建てで家賃収入は400万~600万程度だと思います。

家賃収入のみの場合はそこまで複雑な処理はないため、ご質問者様の規模でしたら年間10万円~15万円程度が相場かと思います。

また、還付用のスキームを使用する場合は、還付金額の20%程度の報酬を取る事務所が多いように思われます。

本投稿は、2017年11月27日 18時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226