税理士ドットコム - [税金・お金]プライベートのポイントカード - > 事業で使ったものは、雑収入かマイナス値引きを...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. プライベートのポイントカード

プライベートのポイントカード

フリーランス2年目の青色申告をしているものです。

ポイントカードについての質問です。
Tポイントや、Dポイント、
電子マネーなどを
プライベートで使った際についたポイントはなにか確定申告や、税金、一時所得?などに関係があるのでしょうか?

また、電子マネーだとサービスといって100ポイントつくこともありますが、それはどうなのでしょうか?

事業で使ったものは、雑収入かマイナス値引きを仕訳をすると聞いたので、
間違えないように私は雑収入で仕訳をしていますが、
プライベートの際はどうなのかと思いまして。


初心者な質問で申し訳ありません、よろしくお願いします。
また、何に該当するかわからず、税金の区分にさせていただきました🙇🏻‍♂️

税理士の回答

事業で使ったものは、雑収入かマイナス値引きを仕訳をすると聞いたので、
間違えないように私は雑収入で仕訳をしていますが、
プライベートの際はどうなのかと思いまして。

下記使用時の値引きです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm
上記URLに
「注)ポイント付与の抽選キャンペーンに当選するなどして臨時・偶発的に取得したポイントについては、通常の商取引における値引きと同様の行為が行われたものとは考えられませんので、そのポイントを使用した場合には、その使用したポイント相当額を使用した日の属する年分の一時所得の金額の計算上、総収入金額に算入します。」
ので、下記は、使用時の一時所得です。
また、電子マネーだとサービスといって100ポイントつくこともありますが、それはどうなのでしょうか?

本投稿は、2023年03月29日 15時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,636