[税金・お金]税務署のお尋ねについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 税務署のお尋ねについて

税務署のお尋ねについて

よく大きな買い物をした際にお尋ねが届く場合があるようですが、
住宅購入をした際、その人の収入などをみたとき、その人の収入では払えないであろう住宅を購入していた場合などに目をつけられると聞きました。

住宅を買う時親から特例非課税500万と私に暦年贈与110万円、夫に暦年贈与110万円の援助があり計720万の援助+私の貯金から280万を出し1000万の頭金を入れたとします。
(この金額については登記をしっかりすれば非課税で問題ないと確認しております。)

特例の500万については非課税でも翌年に申請が必要なのは確認しましたので、
税務署でも500万は贈与とわかると思うのですが、
暦年贈与は申請は必要ないですよね?
その場合この280万と暦年贈与の計220万はどこから出たものですか??と
お尋ねがくることもあるのでしょうか??

税理士の回答

110万円未満の分も贈与税の申告に含める必要はあります。
(基礎控除が110万円あるので結果贈与税はかかりません)
お尋ねが来る可能性もありますが、これくらいの金額だと預金があってもおかしくない金額なので来ることは少ないという印象です。
ただし、住宅の名義が仮にご主人のみだった場合、奥様が出した280万円+110万円は贈与税の対象になる可能性があるので注意して下さい。

回答ありがとうございます。
安心しました。

本投稿は、2023年04月21日 23時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,735
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,529