税理士ドットコム - [税金・お金]会社を退社後のインボイス登録と失業保険受給について - 失業保険の受給要件は税理士の専門外なので、イン...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 会社を退社後のインボイス登録と失業保険受給について

会社を退社後のインボイス登録と失業保険受給について

現在会社勤め(週5パート)と副業でイラストレーターをしております(開業届は未提出)。
8月末に会社を退社し、失業保険を受給したいと思っております。
懸念点が9月末が期限のインボイス制度申し込み締め切りです。
クライアントがインボイス必須のところが多いので、登録予定ですが、
登録してしまうと、失業保険は受給できないでしょうか。
それとも開業届を出すまでは、勤務時間や金額の上限を超えなければ
インボイスに登録していても失業保険の受給は可能でしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますがお答えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

失業保険の受給要件は税理士の専門外なので、インボイス登録が失業保険にどのような影響があるのかわかりません。
ハローワークにお聞きいただいた方がよろしいかと思います。

ご回答いただきありがとうございます。
ハローワークに聞いてみたいと思います。

本投稿は、2023年06月20日 16時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 失業保険の受給、確定申告について

    ■家族構成 私=2021年四月より個人事業主として活動。 妻=2021年八月退職。2021年十二月より失業手当受給 ■懸念事項 妻の口座に、私の...
    税理士回答数:  1
    2022年03月13日 投稿
  • 失業保険受給後の扶養について

    2020年4月末で、正社員で勤めていた会社を退職しました。4月末までで81万円の年収がありました。 その後失業保険を受給し、来月11月12日に受給が終了予定で...
    税理士回答数:  1
    2020年10月25日 投稿
  • 失業保険の受給資格について

    直近で1度失業保険を受給しており、その際は約7ヶ月働いた後に適応障害のため傷病?が理由で雇用保険加入が半年あればすぐに失業保険を受け取ることが出来ました。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年10月12日 投稿
  • 失業保険の受給について他

    今、福祉関係の仕事をしております。 土地付き太陽光発電を購入したり、 自宅でネット販売などをやろうと思っております。 今の仕事を今後続けていくか分から...
    税理士回答数:  1
    2021年01月17日 投稿
  • 失業保険の受給について

    会社員ですが、太陽光発電の売電をしており、個人事業主として開業届を出し青色申告しています。 (労働収入ではなく不労所得での収入) 現在の会社を辞め転職をした...
    税理士回答数:  3
    2020年10月18日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357