勤労学生控除 130万円 について
大学生です。
勤労学生控除を利用してます。
国民健康保険に加入しているのですが、年収は130万円までに抑えた方が良いでしょうか?
130万円以内の税金と130万円超えた場合の税金について、あまり理解できておらず...。
130万円超えた場合、例えば140万円だった場合は手元に残る金額はどのくらいなのでしょうか?
所得税が控除されるのは理解できました。
税理士の回答

出澤信男
勤労学生控除を受けて所得税を非課税にするためには、年収を130万円以下に抑えるのが良いと思います。なお、年収が140万円の場合の税金は以下の様になります。
収入金額140万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額85万円
1.所得税
85万円-基礎控除額48万円=課税所得金額37万円
37万円x5%=18,500円
2.住民税
85万円-基礎控除額43万円=課税所得金額42万円
42万円x10%=42,000円
手取としては、140万円から所得税18,500円、住民税42,000円、健康保険料を引いた金額になります。
とても分かりやすい回答ありがとうございます!
130万円以内に抑えることにします。
本投稿は、2023年07月01日 19時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。