扶養外 独身パート収入
現在、遺族年金を受給しながらパートで働いています。2年前から息子の扶養に入り103万までの収入でしたが会社都合により一時、労働時間が増えこのままだと103万越えてしまい現在調整しながらお休みしていますが扶養から外れ働いた場合(130万にもなりません)所得税とか払う事で損になる事はないでしょうか。息子は扶養を外れても大丈夫だと言っています。このまま扶養に入り103万まで抑えるのか扶養から外れて働くのか悩んでおります。
税理士の回答

西野和志
息子さんの会社は扶養手当とかはないのですか?
103万円を超えると息子さんは、7万2千円の税金負担があります。
会社都合でこのまま働く事になりオーバーすることが確実になりました。いろいろ調べた結果、年金免除も続行、住民税も非課税と言う事で扶養から外れて働く事にしました。息子の負担も考えましたが仕事を休んで調整出来る状態でも無く働く事にしました。

西野和志
超えるのであれば、働けるだけ働くなど頑張って稼いでください😊
有難うございました。
頑張って働く事にします。
お世話になりました。
本投稿は、2023年07月18日 18時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。