[税金・お金]離婚後の税金関係 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 離婚後の税金関係

離婚後の税金関係

子供なしの夫婦ですが、夫から離婚条件として以下の提示があります。これらの援助金や死因贈与に税金はかからないのでしょうか。
➀離婚後に生活援助金として月●円払う
②離婚後夫名義の自宅は私が無償で住み、離婚後に夫が先に死亡した場合は夫が私に対して自宅を死因贈与する

税理士の回答

①は贈与になると思いますが、年間110万円までは非課税でしょう。
②は相続税の対象です。基礎控除が3,000万円あり、財産合計で判断します。

本投稿は、2023年12月08日 22時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 離婚後の生活援助費

    夫からの希望で離婚することになりました。訳あって私は仕事が出来ないので、財産分与とは別に離婚後の生活費を夫からの貰うことになっています。生活費は月に16万円必要...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 離婚による名義変更後の税金について

    離婚して、夫名義のマンションを妻に渡します。マンションにローン残がありますが、妻の親から借りて親と賃借契約書をかわし、妻が分割して返済します。借りたお金で、ロー...
    税理士回答数:  3
    2016年12月18日 投稿
  • 離婚後の自宅の譲渡に関する税金について

    自宅の名義が元妻と私だったものを、元妻から私が譲渡してもらうという形で、私単独の名義になりました。 今後、私が税金関係でやらなければいけないこと、元妻がやらな...
    税理士回答数:  1
    2021年12月07日 投稿
  • 離婚後の生活保障金

    いつもお世話になっています。 去年、夫と離婚した妻側です。 夫の有責のため、 財産分与は夫は放棄し、 200万ほど、共有財産を現金でもらいました。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月03日 投稿
  • 離婚後の娘の生活費を元夫から受け取ったら贈与になりますか?

    離婚して娘(成人)と暮らしています。 元夫から娘に仕送りとして毎月10万円の振り込みがあるのですが、家賃の支払いでほぼ無くなります。 そのため、娘の生活にか...
    税理士回答数:  1
    2022年04月18日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437