税理士ドットコム - [税金・お金]転職に伴う、保険と年金について - 社会保険のことになりますので、役所の保健課、年...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 転職に伴う、保険と年金について

転職に伴う、保険と年金について

今年の8月15日に会社を退職し、8月の24日から新たな会社で働き始めました。

その際に、新たな会社の方から年金や保険に関してこちらで行うことは特にないというお話を受けたため、そのまま放置していたのですが、11月頃になり、国民年金保険の空白期間があるとの通知を受けました。
会社の方に詳しく話を聞いてみたところ、入社から2月間は使用期間となるため、社会保険に入ったのは10月1日からだと説明を受け、2ヶ月間の空白期間があることが判明しました。

①国民年金保険未加入期間の通知と納付書が届いたのですがこちらは払わなければいけないでしょうか。(払わなければならないと思いますが念のためお聞きします。)

②健康保険に関して、2ヶ月の間一度も病院にかかっていなく、国民健康保険からなにも催促がないのですが、通知が来るまで待っているのが得策でしょうか。(本当は払わなければならないことはわかってます。)

③税金とは少しされてしまうと思うのですが、試用期間中であっても、企業側は、厚生年金や社会保険への加入をさせなければならないのではないのでしょうか。

念のため追加しておくと、
正社員派遣を行っていは会社であり、労働条件通知書や雇用契約書には、
・入社から半年間は契約社員であり、以降査定により正社員への切り替え予定
・入社後2ヶ月間試用期間あり(試験期間中も社会保険適用時期以外条件変動なし)
・雇用保険 有 健康保険 無 厚生年金保険 無
など記載がありました。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

社会保険のことになりますので、役所の保健課、年金事務所、社会保険労務士などにご相談ください。

本投稿は、2023年12月29日 19時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,448
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424