税理士ドットコム - [税金・お金]共有不動産の譲渡税計算に関して - 先ず、譲渡代金を共有持分に応じて分割して、次に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 共有不動産の譲渡税計算に関して

共有不動産の譲渡税計算に関して

3名同じ持分の10年超居住の共有不動産を売却し、例えば9000万円の売却益を得た際に長期譲渡所得の特例を受ける場合は、9000万円に対して6000万円までは14.21%、6000万円を超えた部分は20.315%で計算し、それにより出された金額を均等に分配するのでしょうか?或いは先ずは9000万円を3000万円に均等に分配してから、各々が3000万円に対して長期譲渡所得の特例6000万円まで14.21%で計算するのでしょうか。

税理士の回答

 先ず、譲渡代金を共有持分に応じて分割して、次に各共有者ごとに分割した譲渡代金を基に所得金額を計算します。その後に、各共有者の所得金額に応じた税率を適用して税額を計算することになります。

加門先生、お忙しいところご回答頂きましてありがとうございました。

こちらを基に計算してみたいと思います。

 お役に立てたとすれば幸いです。

本投稿は、2024年02月29日 09時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,387
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,389