税理士ドットコム - [税金・お金]W-8BEN 米国の納税者番号について - ネットで検索できる解説を読むと、SSNを書いておく...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. W-8BEN 米国の納税者番号について

W-8BEN 米国の納税者番号について

外資企業に勤めており、米本社の自社株式付与のボーナスが出ることになり、日米二重課税にならないようにするためW-8BENフォームを記載中です。そこでフォーム7番目の質問に「米国納税者番号(SSN or ITIN)をお持ちですか?」という質問があります。当方、10年前に米留学中、現地学校を卒業後OPT制度でインターンをするためSSNを取得しました。OPTが終わって帰国したのでそこから10年もの間SSNに触れる機会も、今後アメリカへ移住する予定もないのですが、上記W-8BEN質問に対して、その当時のSSNを記載した方が良いのでしょうか?その次のフォーム8番目の質問には「マイナンバー」を記載するところがあるので、日本での納税者としてそちらの番号を記載していれば、SSNは記載しなくてよいのでは、と素人考えで思いました。恐れ入りますがご教授いただけますと幸いです。

税理士の回答

ネットで検索できる解説を読むと、SSNを書いておくと、SSNが有効なうちは3年ごとの更新をしなくてもいいみたいです。なにも書かないと3年ごとに更新手続きがいるということみたいです。日本の番号がマイナンバーになるのかはよくわかりませんでした。記入しておいても問題はないとはおもいます。

安島先生、ご回答いただきありがとうございました!

本投稿は、2024年04月06日 18時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
681
直近30日 税理士回答数
1,353