税理士ドットコム - [税金・お金]【マイクロ法人の社会保険料について】 - 社会保険の質問は社会保険労務士の先生にしていた...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 【マイクロ法人の社会保険料について】

【マイクロ法人の社会保険料について】

お世話になっております。

現在、本業(サラリーマンで会社で社会保険加入)とは別に、マイクロ法人を設立し1年目です。
事前確定届出給与を出して、年1で500万だけ役員賞与をもらい、
役員報酬は0円にする予定です。

この場合でも、社会保険手続きは必要でしょうか。
また、手続きが必要な場合、支払いは1か月分でしょうか、
それとも年に1回の支払いでも、12か月分割して毎月支払いが必要になるのでしょうか。
尚、年500万受け取る場合、実際の費用は、概算でいくらくらいになりますか。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

社会保険の質問は社会保険労務士の先生にしていただければと思います。

本投稿は、2024年06月01日 17時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 社会保険料節約目的のマイクロ法人設立について

    年収1,000万程度の妻(専業主婦)子持ちのサラリーマンです。 独立して業務委託や非常勤の給与をメインとしたフリーランスになることを考えております。初年度から...
    税理士回答数:  1
    2022年11月03日 投稿
  • 給与を受けながらマイクロ法人を設立する時

    現在常勤勤務の事務所から給与を受けている傍ら、個人で副業をしています。国民健康保険、国民年金加入です。 個人の副業の一部をマイクロ法人化しようと思っています。...
    税理士回答数:  1
    2022年01月19日 投稿
  • マイクロ法人について

    今はやりのマイクロ法人の設立を検討しております 法人を設立し、役員報酬を45000程度にすることにより、社会保険料が抑えられるという話ですが、 役員報酬...
    税理士回答数:  1
    2023年09月14日 投稿
  • 社会保険削減と役員社宅による節税について

    社会保険削減と役員社宅による節税について それぞれの節税を行いたい場合の手段について 現在、社会保険削減のために年商80万円程のマイクロ法人を設立予定で...
    税理士回答数:  2
    2022年01月01日 投稿
  • マイクロ法人を設立して節税したい

    個人事業主としてweb系のフリーランスをしながら他業種のアルバイトをしています。 法人化して、社会保険料などを減額したいのですが 収入 個人事業主100〜...
    税理士回答数:  1
    2022年08月04日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,766
直近30日 相談数
791
直近30日 税理士回答数
1,459