ふるさと納税 いくらまで寄付できるかの金額をご教示いただきたいのですが
お世話様です。
67歳の年金生活者です。連れ合いの扶養に入っています。 年金は年間70万円です。生命保険の個人年金を年75万円もらっています。 不動産収入が月3万円、年間36万円あります。 今年、土地を4500万円で売却しました。 このような状況ですが、今年のふるさと納税はいくらまでできますでしょうか。 ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。
税理士の回答

永田直樹
<総務省のHPより>
Q・控除の上限額はどうすればわかりますか?
A・受けられる寄附金控除の額には上限があり、ふるさと納税を行った方の収入や他の控除等の状況によります。
具体的な上限額の計算は、お住まいの市区町村の住民税を担当する部署にお問い合わせください。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/faq/#q5
永田先生
お忙しい中、貴重なアドバイス大変ありがとうございます。
教えていただきました情報で勉強させていただきます。
本投稿は、2024年11月05日 23時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。