税理士ドットコム - [税金・お金]小規模企業共済の分割受取時における、公的年金等の収入金額について - 受取金額がそのまま、公的年金等の収入金額となり...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 小規模企業共済の分割受取時における、公的年金等の収入金額について

小規模企業共済の分割受取時における、公的年金等の収入金額について

小規模企業共済の分割受取について検討しています。

分割での受取は、雑所得になるとのことですが、
今まで支払った掛金は、下記のように、公的年金等の収入金額から控除できるのでしょうか?
公的年金等の収入金額=受取金額-受取金額に対応する掛金

それとも受取金額がそのまま、公的年金等の収入金額となるのでしょうか?
公的年金等の収入金額=受取金額

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

受取金額がそのまま、公的年金等の収入金額となります。

早速ご回答いただき、ありがとうございます。
調べていたのですが、わからず悩んでおりました。
助かりました。ありがとうございます。

本投稿は、2024年12月12日 20時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 小規模企業共済の受け取りについて

    【小規模企業共済の共済金受取(共同経営者)について】 今回は共同経営者の小規模企業共済についてご教授お願いいたします。 2016年から2024年現在...
    税理士回答数:  1
    2024年09月23日 投稿
  • 小規模企業共済の受給時の国保の扱いについて

    個人事業主で小規模企業共済に加入するか検討しています。 小規模企業共済の支払い時は国民健康保険の控除の対象外のようですが 受給時はどのような扱いになるのでし...
    税理士回答数:  2
    2019年11月15日 投稿
  • JA共済の年金受取にともなう確定申告について

    JA共済の予定利率変動型年金共済の年金を今年から5年間、1年ごとに受け取ります。 600万円の払い込みで今年は1,241,830円を受け取ります。これは公的年...
    税理士回答数:  1
    2024年12月07日 投稿
  • 小規模企業共済について

    国民年金の免除条件になる所得金額を計算する時、小規模企業共済の掛け金による所得控除は、控除されますか? 例えば、所得は184万円、単身者、東京23区 青...
    税理士回答数:  1
    2021年03月30日 投稿
  • 個人事業用の口座の引き落とし等について

    個人事業用の口座と以下が同じ口座なのですが、問題はありますか? ・本人の共済掛金の引き落とし ・公的年金受け取り口座として登録しているので、源泉所得税の還付...
    税理士回答数:  1
    2023年04月10日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309