[税金・お金]株の税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 株の税金について

株の税金について

現在会社員なのですが
株を副業として始めたのですが
個人事業主の知人が
株を昔からやってるのですが
株の話になった時特定口座源泉徴収あり
やnisa口座でも売却で利益が出た時や
配当をもらったら最後に特定口座で自動で引かれる20.5%以外に確定申告などして
追加で住民税を払わないといけないと言ってたのですが本当でしょうか?

その人は個人事業なので多分一般口座で本業と株など合算しての税金だと思いますが
会社員の特定口座源泉徴収ありの
私でも追加で払う必要あるのでしょうか?

ちなみに損益でた場合確定申告すると
良いのは知識として知っています

正直数ある副業のなかで不動産、fxなど
確定申告が面倒なので株にしたのに
株でも必要なのかと思っています
どうぞ回答よろしくお願いします

税理士の回答

お答えします。
特定口座(源泉徴収有り)の口座での株取引の利益については、所得税、住民税が証券会社により源泉徴収されていることから、確定申告の必要はありません。
また、NISA口座の場合は、そもそも所得税が非課税であり、確定申告の必要はありません。

回答ありがとうございます

その方が源泉徴収あり口座使った事ないから
知らなかったのでしょうかね?

本投稿は、2025年02月01日 04時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 株の税金について

    現在株取引を特定口座 源泉徴収ありで取引しています。 申告分離課税で、確定申告は不要ということだったので今年の確定申告はしませんでした。 ところが夏ごろに役...
    税理士回答数:  1
    2016年10月24日 投稿
  • 株などの特定口座(源泉徴収あり)で取引した時の確定申告について

    特定口座(源泉徴収あり)で取引をしていると、各証券会社が税金部分も計算して金額に反映しているため、確定申告は不要と認識しています。 特定口座以外の副業で収...
    税理士回答数:  2
    2021年07月19日 投稿
  • 株取引における確定申告について

    確定申告の詳細についてのご質問です。 会社員で年末調整は会社側で終わっていますが、確定申告をするパターンです。 ①株(源泉徴収ありの特定口座)で譲渡...
    税理士回答数:  2
    2021年06月08日 投稿
  • 株式の税金について

    会社員をしております。 株の取引もしていますが、今年は株で200万ほど利益が出ました。 特定口座の源泉徴収なしで登録してますが住民税だけは 翌年に上がって...
    税理士回答数:  2
    2021年06月05日 投稿
  • 株とFXの損益通算について

    株を「特定口座(源泉徴収あり)」で口座開設し、運用したところ利益が出たのですが、同じ年に別の会社で口座開設したFXで大きな損が出てしまい、株とFXのトータル収支...
    税理士回答数:  2
    2021年04月03日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,834
直近30日 相談数
793
直近30日 税理士回答数
1,596